7月6日、今話題の台湾スイーツ「台湾カステラ」がファミリーマートから発売されました!
台湾では「焼き立てケーキ」という意味のカステラ、どんな味や食感なのか、カロリーや成分はダイエット向きなのか詳しくレビューしていきます!
目次
クリームと食べる台湾カステラはどんな美味しさ?

ファミマ「クリームと味わう台湾カステラ」はふわっふわプルップルの食感か新しい、初めての美味しさ!
事前リサーチでは、シフォンケーキと同じように湯煎焼きをしているケーキということで「シフォンケーキに似ている」とのうわさを耳にしていたけど、個人的には全っ然違うスイーツを感じました!
とーっても美味しくて、何度でもリピしたいスイーツに!

パッケージを開けるとほんのり甘いいい香り。
かたちが崩れないようにプラケース入りでしっかり守られています。
少し小さめとのうわさもあったけど、個人的には少し大きめだなという感覚。

表面にはパウダーシュガーが粉雪のように降りかかっていて、ほんのり甘さをプラスしてくれます。

真ん中にはホイップクリームをサンドしているよ!
見るだけだとホイップが少なく感じたけど、食べてみたら絶妙なバランス!
横から見ただけでもきめの細かさやしっとり感が伝わりそう!

今回は断面の画像がないのですが、真ん中にいくとホイップがこんもりですよ!
クリームと食べる台湾カステラのカロリーや成分は?ダイエット向き?

- 名称:クリームと食べる台湾カステラ
- ファミリーマート
- 発売日:2021年7月6日
- 金額:218円税込
- 栄養成分表示:カロリー 239kcal、たんぱく質 5.5g、脂質 12.2g、炭水化物 27.0g (糖質26.6g) 食塩相当量 0.6g
こんなにふわっふわで大きめのケーキ!
これだけ「スポンジ食べました」という感覚なのに、それほどカロリーが多くないのも驚きです!
クリームと食べる台湾カステラまとめ
とってもボリュームがあって食べ応えしっかりのわりにカロリー低めが嬉しい台湾カステラ!
湯煎焼きしているため、日本のカステラよりもしっとりもちもちな仕上がりで、ふんわり優しい甘さのスイーツ。
SNSでも高評価の、ファミリーマート「クリームと食べる台湾カステラ」見つけたら即買いがおすすめです!